ノズルのクリーニング機構がさらに進化!
高均一なファイバーを紡糸するため、ノズルの自動クリーニング機構が搭載されているNANONですが、紐に溶液の塊ができるたびに紐の位置を変更しなければいけません。 ↓ 従来のクリーニング紐 ↓ こんなお客さまのお声から、NANONのクリーニング機構がさらに進化しました! ひもが自動で回転 位置調整を手動で行う必要がなくなりました。 ひも素材にテフロン性Oリング(難燃性)を導入 水洗いで簡単お手入れ。繰り返し使用できます。 ◆ 半自動化による改善ポイント ・ 作業工数の大幅削減 クリー≫続きを読む
【お知らせ】2025年 繊維学会年次大会に出展します
2025年6月11日 (水)~13日 (金)に、タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)で開催される繊維学会年次大会の企業展示コーナーに出展します。 今回の展示では、必要最低限の機能に絞り込んだエレクトロスピニング装置「NES-101A(シンプルモデル)」を実機展示し、デモンストレーションを行う予定です。 🔔 必要な機能だけを厳選した「シンプルモデル」をご紹介 昨年の繊維学会では、多機能オプションを搭載したアドバンスモデルを展示し、多くのお客様にご覧いただきました。その中で、 といったお声をい≫続きを読む
製品ラインナップをご紹介
エレクトロスピニング装置を導入する際、「研究目的」や「サンプルのサイズ」「コスト」などによって最適な機種が異なります。今回は、目的別に当社のおすすめ装置をご紹介します。 1. 研究・試作向けのコンパクトモデル ◆ NES-101A|とりあえずナノファイバーを作ってみたい方に 📌 こんな方におすすめ!✅ 必要最低限の装備だけで、コストを抑えたい✅ 小型サイズで省スペース✅ まずは試しにナノファイバーを作りたい 🔹 NES-101Aは、装備を最小限にし、研究に必要な部分だけを選択できるエントリーモデ≫続きを読む
【論文紹介】亜鉛枝晶を抑制する二重限界効果を備えたナノファイバーメンブレンの開発
環境に優しく、安全で低コストなエネルギー貯蔵技術として、水系亜鉛イオン電池(Aqueous Zinc-Ion Batteries, AZIBs)が近年注目を集めています。しかし、充放電を繰り返す過程で発生する亜鉛枝晶(Dendrite)や副反応は、電池の長寿命化や高効率化を妨げる大きな課題です。 🧪 最新の研究成果 北京化工大学の劉勇教授、吉林大学の王策教授、そして清華大学の胡平教授の研究チームは、科学誌 Advanced Functional Materials において、「Spatial a≫続きを読む
研究者が語る!ナノファイバー装置導入の決め手と活用事例
研究の最前線で選ばれるナノファイバー装置とは? ナノファイバー技術は、医療・ヘルスケア分野をはじめとするさまざまな先端研究に活用されており、その応用範囲は日々広がっています。しかし、装置の選定や導入には慎重な判断が求められ、実際の使用感や成果が気になる研究者の方も多いのではないでしょうか? 当社のエレクトロスピニング装置は、大学や企業の研究機関に導入され、さまざまな分野で活用されています。実際に装置を導入された研究者の皆様から、どのような理由で選ばれ、どのように活用されているのか、リアルな声をお≫続きを読む
新年のご挨拶
皆さま、明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年も社員一同、より一層の努力をしてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、2025年の幕開けは、美しい雪景色とともに始まりました。弊社のある福岡県小郡市でも、昨日と今日にかけて雪が降り、久しぶりに冬らしい風景を楽しむことができました。 このように清らかな冬景色のような気持ちで、本年も邁進してまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社メック
年末年始休業のご案内
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。弊社では、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 休業期間:2024年12月28日(土)午後 ~ 2025年1月5日(日)※年始は**2025年1月6日(月)**より通常営業を開始いたします。 休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、営業開始後に順次対応させていただきます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 本年も多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。来る年が皆様にとって素晴≫続きを読む
力泰国際株式会社を訪問しました
台湾の単糸繊維の専門メーカー 力泰国際株式会社に、弊社で作成したサンプルをご提供するために訪れました。力泰国際株式会社は、充実した設備と熟練の従業員により、顧客ニーズに沿った新製品の開発や既存製品の品質向上に力を注がれています。 打合せの後には、江浙料理のランチにご招待いただきました。本場の味わい深い料理はどれも絶品で、心から感動しました。素晴らしいおもてなしを本当にありがとうございました!
中国医薬大学を訪問しました。
10月にNES-101A の操作トレーニングを受けるため、日本にお越しくださいました。 その際、弊社社長が心ばかりのおもてなしをさせていただいたのですが、そのお礼として、心温まる手書きのハガキを頂きました。 このたび、再び中国医薬大学を訪問し、NES-101Aの据付およびハンディスピナーのデモンストレーションを行いました。中国医薬大学の黄先生は、直接人に向けて紡糸できる装置に大変興味を持たれており、将来的には患者さんの治療にこの技術を活用することを目指されているとのことです。 私たちも、この技術≫続きを読む
作業効率UP!NANONのクリーニング機構が半自動化に
弊社のベストセラー製品「NANON」のクリーニング機構が進化します! 従来のクリーニング機構では、クリーニング紐の位置を頻繁に調整する必要があり、無駄な作業時間と労力がかかっていました。 ◆ 半自動化による改善ポイント ・ 作業工数の大幅削減 クリーニング作業が自動化され、手間をかけずに効率的な運用が可能になります。 ・コスト削減 作業効率の向上により、トータルコストも削減できます。 ・高品質なナノファイバーの生成 針先を常に清潔に保つことで、安定した品質のナノファイバーを紡糸できます。 ≫続きを読む